BREAKING NEWS
latest

728x90

header-ad

468x60

header-ad

楽天kobo iOS アプリがついに登場! 読書アプリなのにフロントカメラを必要とする!?

ついに来ました。
待ちすぎて、待ちすぎてそろそろ忘却の彼方に追いやられそうになっていた、楽天koboのiOSアプリが本日登場です。

アプリ画面は、よくある本棚スタイル。
FacebookやTwitterとの連携機能があるのも、専用ブックリーダーと同様ですね。


読書画面もよくある形。
設定画面で、ページめくりのアニメーションスタイル、画面の明るさなどを変更可能。
この辺は、まぁ、普通ですね。


普通じゃないのは、この点。
フォントが複数用意されている中に、なんとモリサワリュウミンがある!

これはkoboの専用ブックリーダーも同様ですが、ここはなくして欲しくなかったので、かなり感動。
リュウミンが一番見やすいですからねぇ・・・。

まぁ、そんなの気にするのはDTP業界の人だけかもしれまへんが(笑)

読書画面でリュウミンを表示してみた。
やっぱ見やすい(めっちゃ主観)



また、ページを下からスワイプすると、ソーシャルリーディングの画面になる。
感想とかはないけれど、ユーザーが増えてくると、ここは賑やかになってくるだろう。

ここの感想やコメントなどを楽天koboブックストアに表示させると、Amazonのコメント欄よりも有効な選書の参考になりそう。
今後のユーザー拡大に期待ですな。


で、iPhoneの画面まわりをひととおり見たので、愛用の初代iPadにもインストールしようとしたら、なんとこんな画面が。


・・・なんと第3世代iPad以降にしか対応していない!!
しかもフロントカメラを必要とします!?

なんでやねんwwwww

てゆーか、読書アプリでフロントカメラを何に使うのかが気になるわ。

読んでいる人の顔を盗撮するとか?
エロいのを読んでるときのにやけ顔をサンプリングして、次回作に役立てるとか?


・・・果たしてどんな機能が隠されているのか。
これは違う意味で期待が持てるかもしれない。

どんだけ斬新なフロントカメラの使い方をしてくるのか。


気になるところである。

Google Appsに障害が発生の模様



Googleの法人向けサービスであるGoogle Appsに障害が発生しているようだ。

うちのドメインのユーザーから、iPhoneからgmailにアクセスできないと通報があり、原因究明に当たっていたところ、大規模アクセス障害が発生している模様だ。

<速報>Gmail、Google Appsに障害発生か、ログインできず(4月17日)

アクセスできないユーザーは全てではないようで、わしの管理者アカウントは何事もなくメールは使用できている。
一方で、アクセス障害が発生しているユーザーは、アプリでも、ブラウザでもアクセスができない。

障害が発生していないアカウントからでも、Google Appsの管理コンソールにはアクセスできない。

原因はともかく、ひとまず、復旧を待ちたい。

【22:30追記】
どうやら復旧が始まったようだ。
管理コンソールへのアクセスが可能になったことを確認できた。



大人になればなるほど、勉強は楽しくなる


日本語の勉強。万年筆 by RW Sinclair
Attribution-NonCommercial-ShareAlike License
学校に通っていたころって、勉強はつまらなく、楽しくないもの、という思い込みが、刷り込みのようにされていた。

マンガであったり、テレビであったり。

いろんなメディアで、「勉強は楽しくないもの」「遊んでいる方が楽しい」というイメージを受け付けられてきた、ような気がする。

気がするだけですよ、なんとなく。

思い返してみると、勉強が楽しかったのって、小学校までだろうか?

つまらなくなったのは、たぶん中学生以降。
思い返すと、受験向けの勉強をするようになってからだろうか。

小学校までは、テストも楽しいものだった。
テストで自分の実力が試される。そう思うと、楽しかったし、ゲーム感覚で勉強を楽しんでいた記憶がある。

結果として、中学、高校は勉強嫌いの人になった。

嫌いと言っても、自分の好きな科目は除かれる。具体的には、国語であったり、歴史であったり、テストで高得点が取れる科目限定だけれども。

まぁ、現金なもんです(笑)

なぜか数学は、証明やら確率統計やら、特定分野では難関大の過去問とかは解けたけれど、なぜか好きじゃなかったけど。

不思議なもんです(笑)

英語なんかは、嫌いだし、苦手だった。
高校時代は、正直赤点すれすれの低空飛行。
もはや何がわからなくて、点数が取れないのかも分からなかった。
どこを勉強したら良いのかすら分からない。

そんなこんなで、2回目の挑戦で、どうにか大学に入ることはできた。



この勉強嫌いが解消されたのは、大学に入ってからだった。


ブレイクスルー。
そんな表現をするしかないような、突然の転換。

なんとなく、急に、勉強が楽しくなった。
受験とか、そんなものが無縁になったせいかな、とか考えたけれど、たぶんそうじゃない。

受験生時代だって、分かる科目は面白かったし、楽しかった。
大学に入ってからは、確かに好きな勉強ばかりだったけれど、そうじゃないことも勉強した。
専攻分野の論文は英語が基本だったし、研究書もドイツ語とかが多かった。
だけど、勉強は楽しかった。

なぜだろう?


いろいろ考えてみたけれど、たぶん勉強にかけるコストが、より少なくて済むようになったせいじゃないだろうか。

受験生のころまでは、一つのことを学ぶのに掛かるコストは結構な労力をつぎ込まないといけなかった。
けど、大人になってからは「分かる」までに掛けるコストが明らかに少なくなっている。
そして、大人になればなるほど、「分かる」ということの質が違ってきているのを最近ひしひしと感じる。


大人になるってことは、繰り返し行われてきた勉強の「コツ」というか「勘所」をつかむことなんではなかろうか?
この勘所という表現がふさわしいかどうかは分からないけれど、ポイントを押さえることができるようになっていると感じる。

同じことを学ぶのに、「ここを覚えればオッケー!」的なポイントをあっさりつかむことができるようになっている。

理解力が上がっているというのとは違う、「するっ」と入ってきて、「さくっ」と理解できる。
そんな感じだ。

分かるようになれば、そりゃ面白くもなるよね、というお話です。

あとで読む系のサービスは、結局Pocketが一番


あとで読む。
最初この系統のサービスが出てきたときは、正直言って何の役に立つのか分からんかった。

何で、わざわざ後で読む必要あるの?今読んだらいいじゃん!

・・・って思ってました。

正直なところ、このサービスはライフスタイルとかを選びます。
移動が基本自分で運転する自家用車だと、移動中の隙間時間にニュースをチェック!とかいう意識高い系のビジネスマンみたいなことができません(笑)

日中にまとまった時間がとりにくく、隙間時間もあまりない、寝る寸前くらいしか自由時間というものがないような生活をしていると、そんなサービスが必要だなんて気はおきないのです。
そんな人にはいらないサービスだと信じていました。

・・・いえ、わし個人の話ですが(笑)

閑話休題。

便利だから使って~、という識者の甘言にまんまと乗ってみて、使ってみましたところ・・・

便利じゃん、これ(あっさりコペルニクス的転回)

寝返るのが早すぎました。
使ってみて、ものの5分くらいであっさりと寝返りました(笑)

ウェブ版もそこそこですが、iOSアプリはものすごく便利。
特にiPadアプリが秀逸すぎてなんも言えません。

普段はGoogle Readerに寄せ集めたRSSフィードからいろいろ眺めていますが、このスタイルとの親和性は非常に高い。
RSSリーダーをお使いの人は、ちょっと使ってみてもらいたい。

便利ポイントは以下のような感じですね。

1.見栄えがカッコええ


これはまんまです。
ページトップの画像がiPad版ですが、当該ページ内の画像を拾って、一覧性を高めてくれる。
下手をすると、ここに上がってくる画像だけで読む記事を選んだりもする。

iPhone版だと下の画像のような感じ。



2.Evernote、Bufferなど他アプリとの連携機能が充実



iOSアプリはTwitterやEvernoteは当然のこととして、Bufferなど予約投稿サービスにも対応。
その数、サービスは14、アプリは6と通常使いそうなものは網羅されていて、もはやこれでOKといったところ。



基本的には、これで必要十分でしょ。

3.複数ページに渡る記事を1ページに落とし込んでくれる



なにげに一番感心したのがこれです。
こんな↓ページみたことありますよね?
ページビュー稼ぎのために、めくらせようという構成のサイト。



この手のサイトって、いちいちめくらないと次が読めない。
ひどいときには10ページもめくらせようとする。
そんなサイトをめくらなくても読むことができる。

正直、この機能だけでも使って良いくらい(笑)

皆さんも、お試しあれ( ´ ▽ ` )ノ

OCNモバイル エントリー d LTE 980 のアマゾン在庫が復活

NTTコミュニケーションズ、月額980円のLTE対応データ通信サービス「OCNモバイル エントリー d LTE 980」を開始


先日発表になって以来、アマゾンで売り切れ状態の続いていた、月額980円のドコモLTE網を使用した低価格ながら面白い回線サービス。

1日当たり30MBまでの転送データ量制限付きながら、午前零時を超えると転送量がリセットされ、100KBpsの転送速度制限が解除されるというもの。

他社のサービス だと、たいてい1カ月とかの単位で転送データ量の制限をかけているけれど、このサービスは日単位の制限。
やりますな、NTTコミュニケーションズさん。

ドコモのLTEサービスが使える機器でしか使用できないらしく、SIMフリーの海外製端末なんかは使用不能。NEXUS7とかは駄目みたい、ということで、アマゾンの評価は低めになってます。
まぁ、この価格で、最低使用期間も設定されていないのだから、そんなに文句言っても仕方ないのに。

そんな面白いサービスなもんだから、アマゾン限定販売のSIMが発売開始の翌日くらいには品切れになり、入荷未定状態が続いていた。
それが、今日の午後くらいに入荷予定が復活!

4月27日に入荷予定。
まだ16日も先の話にはなるけれど、面白そうなので、とりあえず今保有している3Gのみのモバイルルータを解約して、こっちに乗り換えることに決定。

とりあえず発注だけしてしまいました。

後は中古でXi対応ルーターを仕入れるだけ(笑)

届きましたら、レビューしまっす。

FOLLOW ME ON INSTAGRAM