BREAKING NEWS
latest

728x90

header-ad

468x60

header-ad

ARが拓く、Google Glass とかウェアラブルコンピューティングの未来的なお話


これ見た瞬間、「来たな~」と唸ってしまいました。

Google Glass が一般販売されると、こういうものがキラーアプリになるのではないでしょうか。
そう、AR(Augmented Reality,拡張現実)です。

カーナビなんかも、今ではいちいち画面と音声案内でナビゲーションをしてくれる分けですが、これが視野に自然に溶け込むような形で表示されたらどうでしょう?面白くないですか?

食べ物屋さんの前を通ると、そこのお店の食べログコメント数がポップアップされたり、好きなジャンルの店に来たら、サジェストしてくれるとか、いろいろ夢は広がります。

自動翻訳も面白そうですな。
目に入ったものを自動的に翻訳してくれると、英語勉強しなくても洋書を読めます。
さらに進んで、相手がしゃべってる話を自動で翻訳して、テロップにしてくれるとか。相手もGoogle Glass を使ってくれてれば、こっちの言ってることも分かってもらえる。



見た目がカッコ悪いとか、Google Glass はまだまだ発展途上なのは間違いない。
正直なところ、Appleのジョナサン・アイブがこれがもっとカッコ良くデザインしてくれたら、ウケるんじゃないかな~、と思うんですけど、どうでしょ?

まだまだ処理能力が足りないから、 演算や通信をする本体はスマホにして、Google Glass はスクリーンに徹したら良いのではなかろ~か。

デザインもそうだけど、面白そうなアプリが増えてこないことには使ってもらえない。
このMapFan eyeをはじめとして、これからの開発トレンドは、ウェアラブルデバイスを意識したものになっていくだろう。

そしてそのカギはきっと「AR」になる。

いかに自然に、人間がウザいと感じさせない表示にするかが、キモになる。

ウェアラブルの未来を拓くには、まだまだ時間がかかるだろうけれど、待っているのは、きっと面白い未来に違いない。

・・・たぶんね(笑)

Google Apps の盲点。 Google+の年齢認証でアカウントがロックされる!?

 


エンドユーザーが、ちょっとやらかしてくれましたので、教訓を共有。

我が社ではメール環境などをGoogle Appsで運用しているものがありますが、そこでプチ事件が発生しました。
日本的商慣行の常として、組織の代表アドレスなるものを作っているのですが、そのアカウントが突然ロックされました。

何ごとが起きたのかと管理コントロールパネルにアクセスしてみたら、

「このユーザーは、Google+ への登録時に 13 歳未満であると指定したため、2013年5月8日 に完全に停止されました。13 歳未満のユーザーには Google Apps をご利用いただけません。このアカウントは 45 日後に自動的に削除されます。」

・・・という生暖かい通知が。

聞いてみたら、Google+に部署の代表アドレスを(用もないのに)登録したら、という画面が出たので登録してみたのだ、と。
そのときに、生年月日を聞かれたので、とりあえず事務所が開設された日を登録してみたら、次の瞬間にアカウントがロック(笑)



なんかこの画面と、管理コンソールでアカウントの削除期日が違うんですけど、気のせいですか>Googleさん(笑)

仕方ないので、ロックを解除しようとしたら、 もっとめんどくさい事態に。


なんと、クレジットカードか公的機関の証明書を提出しろ、と。
・・・部署代表アドレスにそんなもんあるわけないでしょ!!

あっさりユーザー削除の憂き目が決定。

二度と現場のオペミスで同じ現象が起きないよう、とりあえずGoogle Appsの管理コントロールパネルから、利用可能アプリケーションのGoogle+を無効化しちゃいました。

せめてこれくらいは、管理コントロールパネルからロック解除できるようにしてもらいたいものです。

今回は外部とやり取りをしていないアカウントだっし、ストレージもほぼ空っぽだったので、実害はほとんどなかったけれど、頻繁に使われているアドレスだと、ちょいと痛いです。

歴史のない、新しい組織こそ、Google Appsのメインユーザーでしょうから、こういうつまらないところで引っかかるパターンも起きちゃいます。

できれば改善をお願いしたいですが、なかなか実現しないでしょうから、使わないのであればGoogle+は無効にしとくのが吉のようです。

Google+ハングアウトにSkype対抗で画面共有機能が追加


Googleさんが、またしてもやってくれました。 Skype対抗機能として、地味ながら結構便利なリモートデスクトップ機能を追加してくれたのです。

詳しい機能の説明は、リンク先の記事をご覧いただくとして、遠隔地のクライアントをサポートする機能として、リモートデスクトップ機能は、かな~り重要です。
結構、事業所では使われます。いや、使ってるのはわしだけかもしれませんが・・・。

通常は、Windows標準のリモートデスクトップ接続とかを利用するでしょうが、Google Apps利用企業なんかだと、この機能追加によって、アクティブディレクトリ環境がなくとも利用できるので、導入が楽ちん。

特にADのない職場環境であっても、単体で使えるのでですごく便利になる。
ADがないと、面倒でもSkypeやVNCを入れたりして、画面共有とかをしていたものが、Google+に登録さえしていればそれだけでOK.。

離れた支店のクライアントも、悩むこともなく、これでサポートできる。

これだと、結構Googleだけでも便利に使い倒すことができる。

なかなか面白そう。
お試しあれかし。

FOLLOW ME ON INSTAGRAM