BREAKING NEWS
latest

728x90

header-ad

468x60

header-ad

言葉は借り物でもいい。アウトプットすることで変わるものがある

78d2bd670a5eabf8c53ca9a4217dd3e8 m

文化庁の国語に関する世論調査によると、月に1冊も本を読まない人の割合が、全体のほぼ半数にも及ぶ、と報告されています。

これまで本や新聞を読むことに当てられていたであろう時間は、ニュースやSNSといったスマホのスクリーン上という新しいカタチで読むことに使われていると考えられます。

スマホによって、一日に読む文字数そのものは、おそらく以前よりも増えているのではないでしょうか。

一方で、これだけインプットする情報量は増加しているというのに、自らの考えをカタチにする人は、ごくわずかです。

なぜ、こんなにもアウトプットをする人が少ないのでしょう。

自分の考えをまとめて、文字というカタチにするプロセスを踏むだけで、一つの大きな効果が生まれてきます。

漠然とした思いを言語化する、というフィルターを通すことは、慣れるまでに非常に労力を必要とします。
この言葉にするチカラは、残念ながら一朝一夕には身に付くものではありません。

ひたすら書く。考えて、書いて。また次も考えて、書く。これを愚直に続ける以外には方法はないのです。

逆説的に言うと、この「考えて、書く」というルールさえ守れば、誰もが身に付けることができる類の能力でもあります。

自分の言葉でないと、語っちゃいけない、なんてルールはありません。
どんな文豪だって、最初は模倣から始まります。

ただひたすらに書いて、ただひたむきに考えて、また書く。

アウトプットするだけで、必ず変わるものがあります。

兄弟がいるなら、子どものスキー用具は借りるよりも買う方がお得

IMG 5823

週末は、娘のスキー用具を揃えに行ってきました。

なんでこんな遅い時期に?と思われることでしょう。ええ、何を隠そう忘れてんです笑

岩手の山奥でスキー場をたくさん抱える土地柄だけあって、学校でスキーの授業なんかもやったりします。
各自道具を取り揃えて、学校へ持っていかなくてはなりませんが、お知らせが来るまで、すっかり忘却の彼方に追いやっていたのですw

やべぇ!ということで、週末に地元のスポーツ用品店、タケダスポーツへ行ってきました。

なにしろ小学校といえども、実際に授業でスキー場にも行っちゃうので、総合スーパーの子供服コーナーにシーズン商品で売ってるような、防水がしっかりしてない製品だと、めちゃ寒いし、濡れてしまって風邪をひいちゃいます

なもんで、しっかりした製品で、なおかつシーズン終盤でもうちの娘のサイズに合うものを探す、というのが大前提です。

シーズンがはじまってだいぶ経つので、さすがに専門のスポーツ用品店といえども品揃えはそれほどじゃありませんでしたが、ウェアは定番のデサントで、カラーはピンクに決まりました。

なにしろ、妹にもそのまま引き継がれるので、耐用年数はけっこう長くなることが想定されます。作りがしっかりしてるブランドなので、最終的にはメルカリにでも出しても十分なリターンにはなりそうです。

同じ理由で、板もスワローに。

他にも帽子やゴーグル、グローブ、ネックウォーマーなんかも揃えると、けっこうな金額にはなりましたが、お下がりするのでレンタルするよりはコスパがいい

中古とかもいろいろ検討してみましたが、結局、長く使えるものが最強って、結論になりました。

まだブラウザでメッセしてるの?専用アプリのサクサク体験は最高!

仕事での連絡は、ほぼFacebookのメッセンジャーか、Slackなどのチャットツールでやってる、ってビジネスパーソンは多いでしょう。

私なんて、もうほぼメールで仕事しておりませんw

iPhoneだと、専用のメッセンジャーアプリで使ってる人がほとんどだと思いますが、MacだとChoromeなどのブラウザで使ってる人がほとんどじゃないでしょうか?

別にブラウザでも悪くはないのですが、ひとつ重大な欠点があるのです。

そう、ブラウザだと、ついタイムラインに目が行っちゃうのです!

スクリーンショット 2018 01 19 19 21 14

Facebookを開くと、まぁだいたいこんな感じですよね。
誰かの誕生日のお知らせだったり、日々のみんなの動きがタイムラインに溢れかえります。

正直言って、気になりすぎるので、気を確かに持たないとついつい眺め始めてしまうのです!!!

そして、メッセを送ろうとしてブラウザを開いたのに、忘却の彼方へと飛んでいってしまいます....。

なんて恐ろしい子なの!?

専用アプリなら、無用なノイズに惑わされない

そこで登場するのが、専用アプリFreeChat for Facebook Messengerです。

スクリーンショット 2018 01 19 19 09 39

どうです?シンプルでしょ?

基本的にはFacebookメッセンジャーとしての必要な機能しかありませんので、ついタイムラインを眺めてしまう、なんていう事故が起きることもありません。

何より、単機能の専用アプリなので、動作もめちゃ軽快です。それもそのはず、ダウンロードファイルのサイズは、記事執筆時点でわずか2.7MBしかありません。

これはもう、使わない理由がない、ってくらいなレベルでのオススメなアプリです。

MacのAppストアからダウンロードできるので、アップデートも自動ですし、あまりの軽快さに、感動しちゃいます。

こんな神アプリが何と無料!

まずはダウンロードしてみてください。タイムラインが目に入らなくなるので、デスクワークの能率がめちゃ上がります笑

個人の多様性を尊重できない組織は、うまくいかない

Personal 2923048 1920

結論的には、タイトルのとおりなのですが笑

Googleがやってることだから正しい!とか言いたいのではなく、歴史的に見て多様な人材を受け入れることができる組織は強いよね、というお話です。

古代ローマが地中海世界の覇者たり得た最大の理由の一つとして、「敗者さえも自分たちに同化する」という国是が、大きな寄与をした、と言われています。

ローマの初代国王であったロムルスがサビーニ人と争った際に、優勢に戦ったローマ側から和睦の条件として「これからは自分たちと一緒にやっていこう!」と提示して、両部族を対等合併させて王位や元老院での議席も与え、国政に関与させたことに端を発していると言われています。

これ以降も、新たにローマ陣営に加わった者たちを大切にして、自分たちと対等の権利を保証し、優遇しました。
こうして新人をどんどん寛容に受け入れていったことで、多様な人材が常に加わり、厚遇に感謝してローマのために尽くす、というサイクルが生まれました

人材の多様性を認めず、上司の言いなりになる部下ばかりを欲する組織では、こうはいきません。

内部の人を大事にする組織は、外から見ても非常に魅力的に映ります。どうせ所属するなら、自分を大事にしてくれるところを選びたいと思うのは、人なら当然です
ローマが大をなすことができたのは、こうして人を大切にしたからに他なりません。

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ

あなたのいる場所は、そこで合ってますか?

心が疲れているときほど、体を動かそう

Jogging 2343558 1920

うちの小学1年生の娘と、毎日小学校まで徒歩で一緒に歩いています。
単に過疎地で、我が家の方面から通学する子が、他にいない、とゆーだけなのですが笑

わずか1キロ程度の道のりですが、往復で2キロ。こんな僅かな運動ですが、通勤にクルマを使い、歩く、ということが生活習慣の中に欠落している地方民にとっては、貴重なカラダを動かすシーンです。

冬休みに入り、この運動習慣がひとつ休止になっていたのですが、自分に変調をきたしたのは、まさに年末年始にかけてという冬休み前後にどストライク。

心身、特にココロに疲れを感じていたのは、まさにこの運動不足になったあたりでした

冬休みが終わって通学の徒歩を再開しただけですが、なぜかここのところ、急に復調しはじめました。

小さなことでも、意外と変調の原因になったりするもんです。

気をつけるとしましょう。

娘の一言で気がついた。「忙しい」は単なる自分への言い訳

6959a7c1c6dab0060d7ec153c18d7519 m

忙しい!

なんかここのところ、そんなつまらない理由を言い訳にして、アウトプットをしない日々が続いてる自分に気が付きました

そりゃあ確かに、日々遅くまで仕事して、娘たちの世話をして、夕飯の後片付けやら、掃除洗濯をして、情報のインプットもやや疎かになっていました。

でもね、そんなの理由でもなんでもない。単なる言い訳

仕事が詰まってるなら、もっと効率化して短時間でやるなり、メンバーに協力を求めるなりすればいい。
家事だって、ダラダラやってる時間もある。もっとテキパキやって、レコードタイムを追求してみればいい。
情報のインプットは、わずかな隙間だってできる。

言い訳のほとんどは、単なる心の持ちよう

めちゃ当たり前のことなのですが、そんなことにも気付けないほど、自分が疲弊してましたw
それに気付かされたのは、昨日、一緒に宿題をやっていた時に小学1年生の娘が発したひとこと。

「お父さん、今日はがんばったの?」

今日「は」がんばったの? この一言に、けっこうドキッとさせられました。

本人にそんな深い意味もなく、なんとなく言ったのは間違いありません。そーゆー不思議キャラなので笑

自分はやってるつもり。やれてるつもりは満々なのだけど、そんなの自己満足をしてるつもりでしかない。自分で納得の行く結果を出せていない以上は、やれてることになんかならないのに。

子どもの一言だからといって、バカにできないもんです。けっこうハッとさせられました。

今日の自分はイケてたか。これからしばらく、毎晩自分に問うてみよう。

懸案をいっこでも片付けると、アタマと気持ちがすっきりする件

APC 0659

朝イチから、いろいろバトルが続く。
新しい展開がいっこ決まったので、良しとしたいところだが、まだ某案件へのゴーサインが出ぬ。モヤモヤ残。

さて、今日は先日からの体調不良から、あまり朝はノリが良くなかったのだけど、仕事してるうちになんとなく調子が上がってきた。

昨日の夜に糖質を摂取しなかったこととか、早寝したことが効いてきたのかな?とか考えてみたものの、おそらく気が重かった朝イチのバトルでひとつ懸案が解決したことで、脳の一部がクリアーになったからだろうな、と。

年に200本はワインを飲む身ではあるが、調子が悪いとアルコールを飲む気も起きないもので、このところ、アルコール絶ちの日々だ。 体調不良に端を発して、健康生活になりそう笑

デスクワークが続いているのに、残務が積み上がる。つまらない仕事が増えるとマジで心理的な負担になってるなー、と感じる。

ワーク環境の再構築をせにゃならなそう。これはそろそろ着手しますね。

スクリーンショット 2018 01 17 18 53 26

懸案事項も積み上がり。GTD方式で回しているワークのToDoリストが「プロジェクト」だらけに。これじゃ回んないわw

タスク管理の体制を少し改めていこう。

FOLLOW ME ON INSTAGRAM