買収から2年、ようやく Skype と Windows のシナジーが
Makoto Nakakarumai
-
8/21/2013
Edit this post
公式ブログでもリリースされておりますが、ようやくSkypeがOutlook.comと統合。
現時点では使用にはプラグインのインストールが必要なようですが、徐々にHTML5化が進めば不要になるでしょう。
Windows8.1から、ようやくSkypeをプリインストールすることにして普及加速に舵を切ったようですが、今回のリリースもその一環でしょうね。
Microsoft がSkypeを買収したのは2011年の10月14日ですが、それ以前から国際通話の分野ではものすごい成長を見せています。
Skypeの国際通話シェアは8%、世界最大の国際通話プロバイダーに(2009/3/2)
Skypeは世界最大の国際電話キャリヤ―国際通話の12%を占める(2010/1/20)
スカイプが占める国際電話のシェアが25%に(2011/6/1)
世界の国際電話、3分の1は「Skype」(2013/2/15)
2003年にサービスを開始してから、だいぶ時間がかかっていますが、順調に成長し続けているのが分かります。
FacebookやTwitter、LINEなどと比較するとシェア獲得にだいぶ時間を要していますが、今のようなスマホ時代と違って、2003年当時のようにナローバンド全盛の時代からコツコツと積み上げてきているのは、仕方のないところでしょう。
最新の数字としては、2013年2月時点で世界中の国際電話の3分の1を占めているという。
Facebookメッセンジャーに音声通話機能を実装して、北米ではすでに提供されているようですが、Skype は一般の固定電話や携帯電話にも通話可能なところと、ビデオ通話などでアドバンテージを有している。また、欧米ではビジネスユースでもSkypeが良く使われている。
このアドバンテージを活かして Microsoft が勝負に出ることができるのは、Facebook が全世界に同機能を開放するまでのわずかな時間でしょう。
そのために、OSにプリインストールで出荷し、クラウドサービスにも機能を統合して、加速する方向にようやく動き出した模様。
買収から2年が経過して、眠れる巨竜がようやく動き出した。
Surfaceの販売戦略では苦戦してるようだけれども、これからシナジー効果を発揮してくるのでしょう。
今のところは、Microsoft アカウントでログインできるくらいしか、見当たらないので、次の矢をどう撃ってくるのか。
楽しみに見守りますか。
Most Reading
-
仕事上でたくさん問い合わせをいただく事態になり、調べた結果についての共有です。 事の起こりは、先月のこと。 「なにもしていないのに、突然マクロの塊になっているExcelシートが動かなくなった!」 というお問い合わせが。 「そんなんマクロのセキュリティレベルが変わ...
-
さいきん、グランクラスによく乗ります。 仕事の出張だったり、プライベートだったりで、ちょいちょい東京に行くんですが、乗る当日にチケットを買おうとすると、よく指定席が売り切れでグリーンか、グランクラスしか売れ残っていなかったりするので、やむなく何度か乗りました。 とこ...
-
うちの会社に限らず、 業務系システムをJavaプラグインで動かしてる、なんてのは良くある話 だと思います。 しばらく使ってなかったので気が付いていませんでしたが、Google Chromeで業務アプリを立ち上げようとしたら、こんな↑表示が。 うわ、業務用なんで、 プ...
-
先週、またまた出張で新幹線に乗りました。 電源を確保しやすい車両が多いので、よく最前列を抑えるのですが、そのとき見慣れないマークを見かけました。 なにこのJR-EAST FREE Wi-Fiって。 なにはともああれ、疑問はサクッとググって...
-
昨日、こんなニュースが流れていましたので、ちょっと考察。 籾井NHK会長:ネット視聴で受信料 3年以内に徴収意向 1月25日の就任から半年を迎えるNHKの籾井勝人会長(71)が23日、毎日新聞のインタビューに応じた。籾井会長は放送法の改正により、3年以内にインターネット...

Categories
Apple
(32)
Apple TV
(9)
Google
(19)
Google Apps
(10)
IP電話
(2)
LOCAL HACK
(8)
Mac
(6)
Softbank
(3)
twitter
(2)
オススメ
(12)
オピニオン
(105)
クラウド
(42)
セキュリティ
(4)
なんとなく
(32)
ネットワーク
(9)
ビジネス
(12)
ワイン
(16)
逸品
(7)
起業論
(4)
考えてみた
(13)
災害
(1)
子育て
(9)
写真
(12)
食レポ
(1)
体験記
(8)
地方創生
(1)
注目記事
(2)
調べてみた
(14)
徹底比較
(5)
電子書籍
(9)
読書メモ
(2)
日記
(17)
