BREAKING NEWS
latest

728x90

header-ad

468x60

header-ad

「リスクを取る」ということは、博打を打つことではない

3ee0ae6ffb8f8322d0ad66b0aa1676c2 m

日本人はリスク、という言葉がなぜか大好きです。

  • それってリスク高いんじゃないの?
  • そんなリスクを背負うなんて馬鹿げてる
  • 誰がそのリスクの責任を取るんだ!

なんて感じに、日常的にみんなリスクってやつを使います。
でもこれって、みんなリスクって単語の意味を誤解してるんです。

リスクとは単なる可能性

risk という単語は危険、なんて訳されることが通例ですが、オックスフォード現代英英辞典によると

the probability of something bad happening at some time in the future
(将来において何らかの悪い事態が起こる可能性)

と、定義されています。

そう、リスクってあくまで可能性の話なんです。

なぜか日本では、リスク=危険=悪という謎の図式が跋扈しており、リスクを取って行動する、なんて言うとイコールあいつは博打打ちだ、みたいな感じに見られてしまいます。

あくまでリスクというのは、可能性の話なのです。

リスクを管理することが、リスクテイカーの本領

誰もが、悪い事態が起こることを良しとすることはありません。
冒頭のように、悪い事態が起こる可能性が100%のまま突き進むのは、間違いなくやめたほうが良いでしょう。

悪い事態になる可能性を30%とか十分に許容できる範囲にまで落としたうえで実行する。それがリスクを取る、っていうことなのです。

ちなみにこれが、リスクテイカーの権化であるシリコンバレー的な脳みそになると

実行が遅れることで、他社に先を越されることこそがリスクだ!

ってなことになります笑

ベースになる価値観が違うと、こうも違うもんですねー。

悪い事態が起こる可能性は、十分に管理する。それが成功への近道です。

さぁ、未来をはじめよう。

« PREV
NEXT »

0 件のコメント

FOLLOW ME ON INSTAGRAM